「水揚げする時はバラから!」

「インクが染みてしまうので白いお花は新聞紙で巻かない!」


花屋で働いていると人それぞれの
「こだわり」があることに気がつきます

そこで、インスタのストーリーズにて
花屋さんに「これだけは譲れない自分だけのこだわり」を
聞いてみました🌸


IMG_3523
ではどうぞ👇🌸

IMG_3522
このご意見すごく多かったです!

棘とり器はこういうやつね👇



花ナイフはこういうの👇




棘とり器を使うと 一気にザザーっと
数本のバラの棘をとることが出来るんだけど 
茎に傷がついたりして 汚くなっちゃうんだよね~

キチジローもナイフで一本一本
バラの棘を取るタイプでした🌹



IMG_3519

テープを折り返しておくことで
お客様がおうちで花を生けるときに
包装がほどきやすくなります!

OMOTENASHI…👏

IMG_3518

花によって水揚げの工程が全く違います。
手間がかからない花を先に水揚げすることで
効率よく作業が進みますね💡✨

IMG_3517

カスミソウやスターチスなどの
小花を挟むことによって
花束全体のボリュームがでます◎


IMG_3516

花屋さんのオケに入っているお花を
それぞれジックリ見てみましょう!

花の長さがきれいに揃っているはずです。

あれは水揚げしたときに
花屋さんが全て長さを揃えて切ってから
ディスプレイしているんですよ~💐✨





花屋さんの「こだわり」はいかがでしたか?
意識してお花を眺めてみると楽しいかもしれません🌸


合わせてどうぞ👇💐




オススメ記事👇💐


アプリでフォローすると
ブログの更新通知が届きます!↓



【フォローの仕方】
①ライブドアブログのアプリをダウンロード
②アプリ内で「花」と検索🔍
③「キチジローの花のおブログ」をフォロー

これでOKです🌹✨


Twitterやってます!👇